2021-01-05
MacにLaravel Homesteadを導入

明けましておめでとうございます!
コロナに負けずバリバリ開発していきますので、本年も宜しくお願いします。
お正月休みの間、自宅の開発環境用にvagrantを使ってみたらめちゃくちゃ便利だったので、Homesteadも導入してみました。
細かい説明を省いてザックリと導入方法を紹介します。
下準備
Vagrant のインストール
https://www.vagrantup.com/downloads.html
VirtualBox のインストール
https://www.virtualbox.org/
Homestead vagrant boxのダウンロード(選択肢はvirtualboxを選ぶ)
vagrant box add laravel/homestead
Homstead のダウンロード
git clone https://github.com/laravel/homestead.git Homestead
Laravel Homestead の設定ファイルの作成
bash init.sh
SSH鍵ファイルの作成(Vagrantにssh接続する際に必要)
既存のSSH鍵ファイルがあるか検索
cd ~/
ls -la I grep .ssh
無ければ作成
ssh-keygen -t rsa
同期用フォルダの作成
mkdir ~/code
ディレクトリ構造の確認
~/homestead → Homesteadディレクトリ
~/homestead/Homestead.yaml → Homestead設定ファイル
~/homestead/Vagrantfile → Vagrantfile設定ファイル
~/code → VirtualBoxと同期するディレクトリ
プラグインのインストール(Guest Additions のバージョン同期)
vagrant plugin install vagrant-vbguest
vagrantの設定
vagrantの起動
cd ~/Homestead
vagrant up
VirtualBox上でLaravelのダウンロート
vagrant ssh
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist ディレクトリ名
Homestead.yamlの編集
folders:
- map: ~/app
to: /home/vagrant/code/ディレクトリ名/public
hostsファイルの編集
sudo vi /private/etc/hosts
以下を追加
192.168.10.10 homestead.test
vagrantの再起動
vagrant reload --provision
hostsファイルで設定したアドレスにアクセスしてLaravelのページが表示されれば成功!
phpmyadminのインストール
after.shファイルに下記を追加
if [ -d /home/vagrant/phpmyadmin ]; then
sudo echo '--- phpMyAdmin already installed. --- '
else
sudo wget -k https://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/4.9.7/phpMyAdmin-4.9.7-all-languages.tar.gz
sudo tar -xzf phpMyAdmin-4.9.7-all-languages.tar.gz -C /home/vagrant/
sudo rm phpMyAdmin-4.9.7-all-languages.tar.gz
sudo mv /home/vagrant/phpMyAdmin-4.9.7-all-languages/ /home/vagrant/phpmyadmin
sudo echo '--- phpMyAdmin 4.9.7 install complete ---'
fi
homestead.yamlに下記を追加
sites:
- map: phpmyadmin.test
to: /home/vagrant/phpmyadmin
hostsファイルに下記を追加
192.168.10.10 phpmyadmin.test
Vagrantを再起動
vagrant reload --provision
hostsファイルで設定したアドレスにアクセスしてログイン画面が開けば成功!
ユーザー名: homestead
パスワード: secret