2019-08-05
第一弾!IT導入補助金ってどう使ったらいいの?モニコがお応えしましょう(わかるところだけですけど・・・)

皆さんこんにちは!最近の悩みは白髪と日焼け!サイバーブレーンの歩く騒音モニコです。
7月からIT導入補助金の相談を受ける機会が多くなり、それに伴いWEBサイトの提案も多岐にわたる内容になってまいりました。
「おや?モニコのやつめ久々に仕事しているフリしてるな?」と思われた方は挙手をお願いします。
めちゃくちゃしてますよ!!!
そんな証拠に今日まで手探りで仕入れた内容をみなさんにお伝えしていきたいと思います。
IT導入補助金をを使って自社サイトを手ごろにリニューアルしたい!と思う方がいらっしゃいましたらモニコまでご連絡ください。
それでは始まり始まり~!
IT導入補助金ってなんぞや!?

生産性向上のためのITツールを補助してくれる制度が「IT導入補助金」
とにかく新しいITツールで売上をあげたい!人員配置を適切に行って生産性を上げたい!
等の企業課題を解決するための補助金なのです。
事細かに条件がありますが・・・
・前期決算報告書
・前々期決算報告書
・前前々期もあればなお可!!!
・法人税納税証明書(その1もしくはその2)
・登記簿謄本(全部事項)
その他5年間は売り上げが上がったのか報告をしなければならないなどの対応はありますが、それでも75万~最大で225万円の補助金が出るなら年に1度の報告は苦にならないかと思います。
条件ってなんぞや!

申請できるのはA型B型の2種類。
パッケージソフトはサイバーブレーンを始め、いろんな企業が登録しています。
用途にあうものがあるかな?聞いてみて!探してみて!

ちょっとお見せできない部分もありますが、サイバーブレーンのパッケージはこんな感じです。
この中からクライアントの課題解決に必要なものをチョイスして申請します。
通常のWEBサイトだったり、大型のシステム案件だったり、ホームページって実は色々効率化を図る用途として使えるんですよ。
実際使うためにはどうしたらいいの?

①まずは、モニコにご相談ください。
その後、IT導入補助金の招待をお送りします。
②招待を受けたら、マイページの開設。マイページで必要事項の入力。
③プランを入力し、サイバーブレーン側で生産性向上に関する5か年計画立案。
(必ずしもその通りにならなきゃペナルティみたいなものはありません、目安と考えてください)
④何度か入力内容のピンポンリレーをします。
ただ、めちゃくちゃ厳しいんです!!!
去年のIT導入補助金とは違ってめちゃくちゃ厳しいです。
3次募集があるかはわかりませんが、使えるものは使いたい!!!