WEB最新情報 https://www.cyberbrain.co.jp/ ja Fri, 17 May 2019 04:25:42 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss CyberBrainCMS 1.0 オブジェクト指向を感じる学習サイトまとめ https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/204/ サイト制作 Fri, 10 May 2019 00:00:00 +0900 僕は以前はweb担当者のようなことをやっていたので、 当初、クラスやオブジェクト指向についての理解はあまり深くなかったのですが、 学ぶにつれて本当に素晴らしい考え方だな、捗るな、と思うことが多かったです。 今回は、プログラムなんて自分では使わないと思っている方にもぜひ学んでみて頂きたいので、学習サイトをまとめてみました。 僕は実務や下記の学習サイトに加え、身の回りに起こるあらゆることをクラス化して考えるように心がけています。そうすることで誰でも日々オブジェクトが感じられます。身の回りにあるあらゆる場所に、あらゆる物事にオブジェクトは存在しているのです。 そうすることであなたの人生は、もっともっと捗るはずです。 といっても、やっていることは業務について ・2度手間をなくす ・できる人を増やす ・誰にでもわかりやすくする ことを意識して必ずやることという、オブジェクト指向とかクラスとかそれ以前のことなんですが、こういうのを今まで感じたことのないくらいのプレッシャーで感じられるようになれるのです。ぜひ、あなたにもこのパワーを感じてもらいたい。 今まで出会ってきた尊敬できる先輩方はみんなやってることでしたが、あらためてそういう先輩方のすごさを思い出させてくれる先輩達のアーカイブ、そしてこれからの生き方を教えてくれる道しるべのようなもの、それこそがオブジェクト指向やプログラムではないでしょうか? 少なくとも僕にとってはそうなのです。プログラムって本当に素晴らしいですよね。 【分かりやすかった説明サイト】 ・クラスとは - クラスとは何か - PHP入門 <a href="https://www.javadrive.jp/php/class/index1.html" target="_blank" rel="nofollow">https://www.javadrive.jp/php/class/index1.html</a> ・PHPでのクラスの必要性が分からない。|teratail <a href="https://teratail.com/questions/35260" target="_blank" rel="nofollow">https://teratail.com/questions/35260</a> ・オブジェクト指向とは何か?わかりやすい例で説明してみた。 | 侍エンジニア塾ブログ(Samurai Blog) - プログラミング入門者向けサイト <a href="https://www.sejuku.net/blog/5973" target="_blank" rel="nofollow">https://www.sejuku.net/blog/5973</a> ・PHPのオブジェクト指向入門 | オブジェクト指向PHP.NET <a href="http://www.objective-php.net/basic/class" target="_blank" rel="nofollow">http://www.objective-php.net/basic/class</a> 【分かりやすかった学習サイト】 ・ドットインストール <a href="https://dotinstall.com/" target="_blank" rel="nofollow">https://dotinstall.com/</a> 動画でテンポよくphpの基礎から簡単なサービスを書くところから教えてくれます。 ・Progate <a href="https://prog-8.com/" target="_blank" rel="nofollow">https://prog-8.com/</a> 月約1000円で、初心者に難しいとこは省いてかいつまんでクラスを作る体験ができます。分かりやすい! 以上です。 あなたもオブジェクトを感じてみませんか? macにsass導入をする際の覚え書き https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/203/ サイト制作 Fri, 26 Apr 2019 00:00:00 +0900 いつまでもcssで書いてる場合じゃ無いなーっと思い立ち、sassを導入しようとしたら、アレヤコレヤと時間がかかってしまったので、他のスタッフや今後の為にまとめて書き留めておきます。 ワイヤーフレームの必要性 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/201/ サイト制作 Fri, 19 Apr 2019 00:00:00 +0900 ワイヤーフレームとは クライアントを知る!WEBマーケティングとしてクラウドファンディング活用! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/198/ 動機づけ施策 Mon, 15 Apr 2019 00:00:00 +0900 みなさまこんにちは! サイバーブレーンの飛んだっきりブーメラン、いつも無駄に大はしゃぎのモニコです。 さて、本日は超新鮮情報「彩~sugata~」栃木レザーを使ったスマホケースのクラウドファンディング活用についてご紹介したいと思います! Gマイスター様 メインサイトの実績紹介!!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/197/ 実績紹介 Mon, 01 Apr 2019 00:00:00 +0900 みなさまこんにちは! サイバーブレーンの偽ダンサー、入社10年ですがお局とは呼ばれたくないモニコです。 さて、今回は<span class="bold"><span class="bold"><span class="font-red">D1GPでも活躍中の山口孝二選手</span></span></span>が代表を務める<span class="bold"><span class="bold"><span class="font-red"><span class="marker">Gマイスター</span></span></span></span>様のサイト制作をご紹介します! ドローン空撮動画を活用したサイト作成事例 - ホームページ制作事例 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/196/ 実績紹介 Fri, 22 Mar 2019 00:00:00 +0900 ドローンによる空撮動画を活用したサイト作成 - ホームページ制作事例 Laravel5.5 最小の最小の最速理解(初心者向け) https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/194/ サイト制作 Fri, 15 Mar 2019 00:00:00 +0900 PHPは使えてもLaravelなどのフレームワークとなるとさっぱり良くわからない方へ向けて、とりあえずLaravelをいじれるようになるまでの最速の方法をご案内します。 迷惑メール対策のプログラムでヘッダが壊される https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/195/ セキュリティ対策 Mon, 11 Mar 2019 00:00:00 +0900 弊社から自動送信している案内メールが文字化けして読めないと申告があったので、取り急ぎ単純に文字コードをISO-2022-JPで送信していたのを文字コードをUTF-8にしてBASE64エンコードで送信してみるが文字化けが解消されない。 次に受信メーラーを変えてもらってテストするが同じように解消されない。 文字化けという申告に囚われていたので、その後もBASE64エンコードではなく、Quoted Printableでエンコード方式を変えてみるがNG。 このままでは原因がまったくわからないので受信メールのソースをコピーして送ってもらう。 (利用メーラーの受信メールのソース確認方法を探すのも手間取りました) で、ソースを確認するとなんと! <span class="bold">From:ヘッダの次に空行が入って</span> Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding:BASE64 を含めたいくつかのヘッダがBody(メール本文)になってしまっている。 rfc5322の2.1.に空行(つまりCRLF,CRLFの2つの改行連続)がヘッダとボディの区切りになることが定義されている。 これじゃ当然メーラーは正しくデコードできない。 弊社側の送信側プログラムの不具合かと思い、いろいろな方法でデバック検証するがまったく問題ない。 このお客様宛(一部のドメイン)の送信メールだけがヘッダに余計な改行コードが付加される。 間違いなく受信側のメールサーバーか或いは、ウィルス対策ソフトだろうと思いさらに何を利用しているのかヘッダから確認する。 (ウィルス対策ソフトは、ほとんどの商品でヘッダ或いは本文にウィルスチェック済みであることがわかるようになっている。) サーバー側のSPAM対策ソフトの場合は、ヘッダに***SPAM**等のへっだが付加されるのでそこから調べる。 X-****-Anti-Spam-***** というヘッダがある。 このプログラムが余計な改行コードをヘッダに付加しているのは間違いないのでこのプログラムでの不具合や同一事象を検索してみるが見つからない。 受信メールがSPAMと判断されたとしてもメールヘッダを壊すのは、明らかに意図しない不具合であることは間違いないのでサービス提供元に改善策をお願いする方向で依頼しようと思ったが、弊社からのこの案内メールだけが文字化けするのでそちらで文字化けしないようにしてくれ!と納得していただけない。 そこでスパム対策ソフトにヘッダを壊されない(余計な改行コードを入れさせない)方法を試行錯誤して試すことになった。 正直この時点では理不尽だなと思いつつも、この手の不具合でよくありえるのが正規表現をつかった副作用でおかしくなるパターンだろうと見当をつけていたので、 ヘッダの順番入れ替えやX-**系のヘッダを削除したり(パターンマッチングに引っかからないようにする)を試してみる。 結果、"X-Mailer: PHP/5.4.45" をヘッダから削除して送信すると余計な改行コードがヘッダに付加されて電子メールフォーマットが壊されると言う事象から回避できました。 ジャパンキャンピングカーショー2019に行ってきました!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/193/ 動機づけ施策 Mon, 25 Feb 2019 00:00:00 +0900 ちょうど1ヶ月ほど前になりますが、アジア最大級のキャンピングカーショー、ジャパンキャンピングカーショー2019に行ってきました!! Bootstrap4:チームで作るwebサイト制作 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/192/ サイト制作 Fri, 15 Feb 2019 00:00:00 +0900 Bootstrap3に比べるとすこし人気の無いようなBootstrap4、社内でもいろいろと意見がありますが、私的にはなかなかいい面もあると思っていますので、まとめてみました。 ざっくり言うと、外部の制作者を含めて、htmlやcssのスキルや知識によらず、統一感を持ったコーディングルールでプロトタイプを手早く低コストで作ることができるのがメリットです。 特にwebサービスを作る場合は、実際にサイトをブラウザから触って動かしてみないと見えないことも多いので、とにかくなんでもいいからサイトを動かしたいですよね? webサイトはあらゆるサービスに必要とされていますが、 人や会社によってスキルやルールは様々です。 html自体、あまりよくわからないという人や、 プログラムだったらなんでもできるけど、cssは正直言って嫌いという人、 チームに加わったばかりで社内コーディングルールがよくわからなくて怖いという人、 そんな人でも、とにかくbootstrap4だけ覚えてもらえれば、 直接レイアウトを触ってばりばりページを作っていくメンバーにすることができます。 プロトタイプを作るだけなので、 「ブートストラップ4を使ってください。」と言う以外に指示しなければいけないことは少ないです。 ・ブートストラップのコンポーネント以外は使わないでください ということ ・余白の指定方法はクラス名によるもので統一。とにかくcssは書かないでください ということくらいではないでしょうか? まずは、ブートストラップだけしか使っていない、純粋なブートストラップサイトを作ってから、デザイナーに渡してcssかいてもらうようにすると、 プロトタイプ作成までは仕事投げられる人が増えるから、効率的で良いですよね? 上記のようにブートストラップ以外の余計なことを書かないように決めておけば、 後々、デザイナーも自分のルールを当てはめやすいです。 他にも、メリットを思いついた限りで箇条書きにしてみました。 (ブートストラップというより、プロトタイプからの制作やフレームワークのメリットといえることが多いかもしれないです。) ・ページネーションやバッジなど、一般的な気の利いている装飾や要素も、 あらかじめあるので、それらを漏らすことなく組み込むことができる。 (このことによって後になって「そういえばあれがないけど、大丈夫かな」とか「普通あれはついてるもんでしょ?なんで付いてないの?」とか言われたりしないで済みます。) ・コンポーネントとしてあらかじめあるべきものがあることで、ディレクターはチェックリストを作りやすい。 ・デザイナー側も作るもののプロトタイプをあらかじめ知っていることができるので、最終的な着地点や工数を掴みやすい。 ・チームメンバー全員が、プロジェクト自体の全容や進捗を把握しやすく、かつ各々に対してつっこみを入れやすい環境ができあがる。 ・新しいスタッフや外部委託先と連携する場合、制作ルールを短時間で共有できる ・担当者がいないとわからない部分などが少なくなり個人個人にかかる負担を分散できる ・外部に業務を委託するような場合もギャップが少なく情報共有もスムーズになる。 ・過去の制作物の情報を読み取りやすくなる。 以上です。 最近のWebデザインのトレンドを取り入れた制作実績 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/191/ サイト制作 Thu, 07 Feb 2019 00:00:00 +0900 2019年の最初の記事という事で、最近のウェブデザインのトレンドを"ちょこっと"取り入れた制作実績を紹介させてもらいます。 Youtubeコンテンツの魅力って? https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/190/ SEO・集客 Sun, 03 Feb 2019 00:00:00 +0900 最近、Youtubeを使って宣伝、ブランディングをしたいんだけど、何をすればいいの?というザックリとした相談を受ける事が立て続けに頂きました。 商品の紹介、使い方の説明や操作方法など、視覚に直接訴えることができるのが動画の最大の強みだとは思います。 今までクライアントさんでに動画を活用されている会社さんはありましたが、既にYoutubeチャンネル登録をしアップされており、ホームページ上に動画を表示させる依頼がほとんどでした。 改めて動画活用のメリット、運用方法などまとめてみたいと思います。 オートサロン番外編!駆け足で見てきました素敵なお姉さんとカッコいい車をご紹介! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/182/ 動機づけ施策 Thu, 24 Jan 2019 00:00:00 +0900 今年もやってきましたオートサロン!!! クライアントの業務を知る!クライアント3ブースまるっとお手伝いinオートサロン!!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/189/ 動機づけ施策 Fri, 18 Jan 2019 00:00:00 +0900 オートサロンのお手伝いにがっちり入るのは初めてでした♡ アイデアの作り方 - 社内ワーク idea Picnic(アイディアピクニック) https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/188/ サイト制作 Thu, 10 Jan 2019 00:00:00 +0900 上記の画像はイメージです。(言葉としておかしいですが 笑) Excel形式の集計データを取り込んで表示する(Laravel編) https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/186/ サイト運営 Thu, 27 Dec 2018 00:00:00 +0900 売上管理をExcelでされている会社はまだまだ多く、システム化しているとしても、データ入力はExcelで、集計や解析だけシステムを利用しているケースも多いと思います。 こうなるとExcelデータをDBに取り込む必要が出てきますが、Excelの列をそのままテーブルのカラムにしたくない場合があります。例えばExcelの表がこうだった場合、 一部のPOSTデータが受け取れない https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/177/ サイト制作 Fri, 21 Dec 2018 00:00:00 +0900 以下の環境下で不可思議な事象を経験したので、参考までに残します。 どちらかというと古い環境+name属性の特殊なケースなので遭遇することはほとんど無いと思います PHP Version 5.1.6 Server API Apache 2.0 Handler Apache Version Apache/2.2.3 (CentOS) Apache API Version 20051115 事象としては、 &lt;input type=&quot;file&quot; name=&quot;abc[0]&quot;&gt; &lt;textarea name=&quot;abc[0]&quot;&gt; と、同じnameでPOSTしたときに、textareaの値が$_POSTにセットされなくなる。 もしかしてサーバー側に正しくPOSTされていないかと思い、HTTPのBODYを出力してみると問題なく送信されていました。 input type="file" にファイルをセットしても、しなくても全く同じ事象です。 ファイルをセットした場合は$_FILESにはアップロードされたファイルがセットされています。 色々試してわかったことは、この順番を変えるとfileもtextareaも正しくセットされて取得することが可能でした。 &lt;textarea name=&quot;abc[0]&quot;&gt; &lt;input type="file" name=&quot;abc[0]&quot;&gt; とtextareaを先にすることで正しく機能する。 で、結局対処としてはUIの関係からこの順番を変えることができないのでJavaScriptでsubmitイベント時に順番を変更してPOSTするようにしました。 通常はname属性の名前を同じにすることは無いですよね。 例えば以下のようにするでしょう。 &lt;input type=&quot;file&quot; name=&quot;abc_file[0]&quot;&gt; &lt;textarea name=&quot;abc_text[0]&quot;&gt; 対策としては当然書き換えようかと思いましたが、この名前から色々操作しているため、かなりの修正作業になるため、諦めました。 また、利用サーバーへのSSHログインが可能で,CコンパイラもGNUコンパイラが利用できたので、 POSTデータの調査用プログラムを書きました。 なぜかというとPHPでHTTPのBODYが取得できなかったからです。 <a href="http://php.net/manual/ja/wrappers.php.php" target="_blank">http://php.net/manual/ja/wrappers.php.php</a> に ”php://input は、 enctype="multipart/form-data" に対しては使用できません。” と記載がありPOSTデータの検証が出来なかった為です。 参考までにBODY出力のC言語ソースを記載します。 ABLE(エイブル)様 レスポンシブサイト制作実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/183/ 実績紹介 Fri, 14 Dec 2018 00:00:00 +0900 弊社で制作をしたABLE(エイブル)様(神奈川県川崎市高津区)のWEBサイトをご紹介させていただきます。 5年以上前に弊社で制作をさせていただいたホームページをフルリニューアルするかたちで、ホームページの作り直しをいたしました。 奥深いお宝探し!ノスタルジックでイカす旧車天国へ突撃レポート! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/167/ 動機づけ施策 Fri, 07 Dec 2018 00:00:00 +0900 やってまいりました旧車天国! Bootstrapを卒業しました。 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/178/ サイト制作 Thu, 29 Nov 2018 00:00:00 +0900 弊社が開発したCMSのバージョンアップに伴い、フロントページのコーディングをする機会がありました。 今まではBootstrapを使ってデザインされていましたがソースが見辛い… この機会にフルスクラッチでコーディングし直す事にしました。 私が思うBootstrapのメリットとデメリットは 車のイベントは秋冬が旬?!かっこいい車と面白いコンテンツ盛りだくさんのオシャレなLOWFESTに突撃!!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/173/ 動機づけ施策 Mon, 19 Nov 2018 00:00:00 +0900 こんにちは! かわゆい女子にはデレデレしながら、なぜか靴のサイズを聞いて照れまくる謎の癖全開のモニコです。 さて11月は車のイベントが盛りだくさん!ということで行ってまいりました「LOWFEST」 <a href="http://lowfest.com/index.html" target="_blank">http://lowfest.com/index.html</a> WEBデザインの考察とトレンド https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/175/ コンバージョン施策 Thu, 15 Nov 2018 00:00:00 +0900 最近はめっきりデザインをすることが少なくなりました元デザイナーです。 たまにやるときは、やっぱ楽しいし、色々なサイトを見ていると作りたくなってきます。 自分は約9年くらいWEBデザインをメインにやらせて頂いていました。 この9年でもトレンドは変わり、ユーザーの環境も変わってきたと思います。 昔はスマホなんてなかったので、スマホサイトのデザインなんか気にする必要がなかったですし、モニターの解像度も低く4:3のモニターが主流だったので、ワイドなリキッドデザインを意識することなく作成していました。 今はレスポンシブで、フラットデザイン、ミニマルデザイン、グリッドデザイン、デザイナーにしか分からない表現方法がたくさん出てきたと思います。 僕がWEBデザインに携わったときはテーブルレイアウトでデザインを作るのが主流でしたが、もうそんなサイトは無くなりましたね。 テーブルレイアウト?、何それ?という人もいると思いますが、10年と今では作り方が全然違うという事です。 これはSEOにも関係し、Googleが推奨している新しい技術で作ってあげる事が重要です。 そんなWEBサイトのデザインについてお話を少しさせて頂ければと思ます。 ウェブサイトが語るもの - 「CMSの運用の4つのポイント」と「V・ファーレン長崎の髙田明社長に学ぶこと」 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/172/ 動機づけ施策 Sun, 11 Nov 2018 00:00:00 +0900 サイトは雄弁に語る クライアントを知る!車のファンタジスタ!D1GP突撃レポート! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/171/ 動機づけ施策 Sat, 03 Nov 2018 00:00:00 +0900 クライアントに突撃潜入すると見える世界があるんです! HTML5 DIALOG - ダイアログ要素2 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/169/ サイト制作 Fri, 26 Oct 2018 00:00:00 +0900 <a href="/news/detail/168/" target="_blank">前回の記事で</a> >>FORMタグ内に設置するとダイアログが出力されずにサブミットされてしまうことでした。 と書きましたが、単純なミスをしていました。まったくもって、恥ずかしいです。 buttonタグのtypeを何も指定していなかったために、このform内のbuttonがデフォルトのsubmitタイプになっていただけでした。 HTML5 &lt;dialog&gt; - ダイアログ要素 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/168/ サイト制作 Wed, 24 Oct 2018 00:00:00 +0900 よくある確認ダイアログの失敗談です。 管理機能で、データ一覧に削除ボタンを配置して、クリックされたら確認画面を出力して「OK」がクリックされたら削除を実行する。 といった管理ページの確認画面で、 (簡易的な画面でわかれば良いという要件があるときに) 削除確認はJavaScript標準の window.confirm()を使っていたのですが、この操作を繰り返しているとブラウザで文言の下に「このページによる追加のダイアログ表示を抑制する」といったチェックBOXが出力される(何度めかの出力で)。 そこにチェックを入れると確認ダイアログが出ないので、次に削除をクリックすると無反応状態になり、利用者側からは「削除」ができなくなったので調べてほしいという問い合わせに繋がります。 最終的に画面をみながら理由を丁寧に説明していくと納得していただけるのですが、当然この抑制のチェックボックスを出さないようにしたいので、ダイアログを自前で作る、或いはjQuery等のライブラリーを利用して構築することになります。 これはこれでライブラリーが必須になる(自作の場合は汎用性を考慮すると時間がかかる)ので、HTML5(5.1〜かな?)で定義されている<dialog>タグを利用することにしました。 初めて利用して一番の失敗が、FORMタグ内に設置するとダイアログが出力されずにサブミットされてしまうことでした。 余裕のあるときにどうしてなのか理由を調べようと思います(多分出来ないことは無いと思われる) <a href="/news/detail/169/" target="_blank">次回</a>はFORMタグ内の設置でどうしてSubmitされたのかを探りたいと思います。 以下サンプルはリスト画面ではなく、詳細ページの画面なので削除した後はリストページに飛ばします。ソースはそこからの抜粋になります。 <a href="/news/detail/169/" target="_blank">次回実際に動作確認</a>ができるページを用意しようと思います。 株式会社日章自動車整備工場様 レスポンシブサイト制作実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/166/ 実績紹介 Thu, 11 Oct 2018 00:00:00 +0900 弊社で制作をした(株)日章自動車整備工場様(東京都板橋区)のWEBサイトをご紹介させていただきます。 10年以上前に、弊社で制作をさせていただいたホームページをリニューアルするかたちでホームページの作り直しをいたしました。 当時は、ホームページといえばPC専用のものだけしかありませんでしたし、 PCの画面も小さく正方形。当然スマホやタブレットというものも存在しておりませんでした。 時代は大きく変わり、今ではインターネットをするのには、PCからではなく、スマートフォンからアクセスするユーザーのほうが多くなってきました。 それによりホームページの作り方も変わってきたのです。 クライアントの業務を知る!カーオーディオの世界!未知のサウンド体験! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/165/ 動機づけ施策 Sun, 07 Oct 2018 00:00:00 +0900 驚き体験を伝えたい!未知のサウンド「これってカーオーディオで実現可能?!」 クライアントの業務を知る!産学連携イベントの突撃レポート! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/162/ SEO・集客 Mon, 01 Oct 2018 00:00:00 +0900 こんにちは! どこでも行く課何でもやる係の万年係長モニコです。 さて、今回は日本工学院八王子キャンパスで開催されました「ものづくり&しごと発見教室2018」に突撃をしてきたので、そちらの様子をレポートしようと思います。 WEBデザインの字詰めについて https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/164/ サイト制作 Wed, 12 Sep 2018 00:00:00 +0900 <style> h3{ font-family: sans-serif; } .p-box{ background-color:#009688; padding: 15px; color:#fff; } p{ font-size: 18px; line-height: 1.5; } .test-n{ font-family: 'Sawarabi Gothic', sans-serif; } .test-p{ font-family: 'Sawarabi Gothic', sans-serif; font-feature-settings : "palt" 1; } .test-p2{ font-family: 'Sawarabi Gothic', sans-serif; font-feature-settings : "palt" 1; line-height: 1.8em; letter-spacing: 2px; } </style> クライアントの業務を知る!突撃ドリフトスクールレポート!その2 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/155/ 動機づけ施策 Tue, 11 Sep 2018 00:00:00 +0900 突撃でおさえておきたいポイント!のおさらい。 クライアントの業務を知る!突撃ドリフトスクールレポート!その1 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/154/ 動機づけ施策 Mon, 10 Sep 2018 00:00:00 +0900 クライアントの業務内容を知るためには傍観者でいてはダメ!!! statcounterで知るネットの動向 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/163/ サイト運営 Thu, 06 Sep 2018 00:00:00 +0900 WEBサイト制作、アプリ、システム開発においてブラウザや端末などを、どこまでサポートするか、どこをメインに考えるかはとても重要です。 もちろん出来るだけ多くのブラウザ・端末に対応することが理想ですが、 古い端末やブラウザだと表示がうまくされなかったり、挙動がおかしくなることは多々あります。 古いブラウザや端末も網羅するとなるとコストもかかります。 そんな時に活用してもらいたいのがこの<span class="marker">StatCounter</span>。 <span class="marker">StatCounter</span>は、OSやブラウザ、検索エンジン、解像度などのシェアをグラフ化して表示するサイトです。 自分が使用しているOSやブラウザなどのシェアを知りたい時、グラフ化したデータを画像として保存することもできるので資料作成などにも使えて、とても便利です。 コンテンツ記事制作を劇的に楽にする3つの方法 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/161/ サイト制作 Mon, 27 Aug 2018 00:00:00 +0900 タイトルを見てご覧の方の多くは「ブログ」「SNS」など、多くの記事作成に関わっている方かもしれませんね。かく言う私もこうして記事を書いている訳ですが、実は筆不精のためこういった文章を考えるのにはキーボードに向かいながら、都度苦労しています 笑 今回はそんな苦労に共感いただける方のために、少しでもお役に立てるであろうネタを書いてみたいと思います。 「自分ゴト化」とウェブサイト https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/160/ 動機づけ施策 Sat, 18 Aug 2018 00:00:00 +0900 サイト作成の目的とコンセプト LaravelでMySQLのプライマリーキーにZEROFILLを指定する https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/157/ サイト制作 Fri, 17 Aug 2018 00:00:00 +0900 プライマリーキーには別のユニークな数値を割り当てれば済む話ですが、 都道府県コードのように01から47まで単純かつ綺麗に連番が振られている場合、 余計なカラムを追加せず、「01」を「1」にせず、そのまま使いたくなります。 じゃそうしなよと言われそうですが、Laravelのマイグレーションで使用できる カラムタイプにはZEROFILLを指定できないので(〜5.6)、生SQLで指定するか テーブル生成後に直接変更することになり、さらにはモデルを引っ張った際の 格納データは0パディングされない数値に変換されます。(通常はそのまま文字列) これを0パディングされた状態で利用したい場合、その都度変換するのは面倒過ぎるのでこんな時にはモデルクラスにアクセサを定義します。 マックスインターナショナルさま メインサイト制作のご紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/151/ サイト制作 Wed, 01 Aug 2018 00:00:00 +0900 コンセプトはユーザービリティが良く、今自社がメインにしたい商材がわかりやすく伝わるサイト! THサービスさま メインサイト制作実績のご紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/133/ 実績紹介 Mon, 04 Jun 2018 00:00:00 +0900 サイトコンセプトは旧車パーツがちゃんと買えるサイト 株式会社エスエスティー様 レスポンシブサイト制作実績 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/150/ サイト制作 Mon, 04 Jun 2018 00:00:00 +0900 弊社で作成をした株式会社エスエスティー様のWEBサイトをご紹介させていただきます。 エスエスティー様は、業務用ランドリー機器の導入サポートから 経営のサポートをおこなっている会社です。 他社様で作成されたホームページを、フルリニューアルするというかたちになりました。 コンテンツを整理し、PCサイトのみ対応であったサイトを、 スマホにも対応をしたレスポンシブサイトの作りに変更いたしました。 イメージとしては、シンプル、清涼感、落ち着きのある、を意識して、 弊社デザイナーには作成してもらいました。 Trend-Wise Capital Advisors Group様 レスポンシブサイト製作 実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/147/ 実績紹介 Fri, 16 Mar 2018 00:00:00 +0900 今回は初めてのホームページ制作となるTrend-Wise Capital Advisorsさんのレスポンシブサイトご紹介させて頂きます。 Trend-Wiseさんは、資産運用、投資、投資法人などを行っている会社になります。 今までホームページを持っていなかったので、今回が初のホームページ制作となり、お互いかなり気合が入っていました。 ノスタルジック2デイスはまさに旧車の宝石箱や~!!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/139/ SEO・集客 Mon, 26 Feb 2018 00:00:00 +0900 旧車を侮るなかれ!ノスタルジック2デイスは今年拡大開催していた!!! 【SEO】レスポンシブサイトとページの読み込み速度の問題と対策 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/137/ SEO・集客 Mon, 19 Feb 2018 00:00:00 +0900 ページの読み込み速度は早いに越したことはないですよね。 <span class="font-large bold">そんなことは、わかっている!</span>んです。 最近google公式ブログではこんな記事があがってます。 なぜ「お客様の声/ユーザーの声」が必要なのか - ウェブサイトとCS(Customer Satisfaction)/顧客満足 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/98/ コンバージョン施策 Sun, 11 Feb 2018 00:00:00 +0900 某「商品比較サイト/口コミグルメサイト」の不正な投稿や運用態勢、「やらせ問題」や「ステルスマーケティング(ステマ)」等がニュースでクローズアップされることが多い中、それでも多くのサイトで<span class="bold">「口コミ」</span>や<span class="bold">「お客様の声」</span><span class="bold">「ユーザーの声」</span>が提供されています。<span class="marker">「お客様の声」はどのような役割を果たすものなのでしょうか</span>。 【超簡単】Let's Encryptで無料のSSL証明書を導入する方法 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/135/ セキュリティ対策 Fri, 09 Feb 2018 00:00:00 +0900 2016年にサービスが開始されたLet's Encryptは、無料でSSL証明書を発行してくれる素晴らしい認証局です。サービス開始から気になってはいたものの、クライアント案件では有料のものを利用することが多く、今になってようやく発行する機会があったので、発行方法を超簡単に説明したいと思います。コマンドオプションによって色々な方法でインストールが可能ですが、今回は一番シンプルな方法で説明します。 mb_substrが遅い https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/134/ サイト制作 Fri, 02 Feb 2018 00:00:00 +0900 メールの送信処理で30秒以上戻らない 東京オートサロン2018レポート 今年も車が凄い事になっていた!!! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/132/ SEO・集客 Tue, 23 Jan 2018 00:00:00 +0900 お洒落な車から近未来の車まで盛りだくさんで見ごたえありの3DAYS! 結局ミラーサイトって今はどうなの? https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/131/ SEO・集客 Mon, 22 Jan 2018 00:00:00 +0900 ミラーサイトという言葉は皆さん聞いたことがあると思います。 ミラーサイトの認識は昔と今では変わっているので、現在ではどうなの? と思っている方もいると思いますので、今回紹介していければと思います。 では、まずWikipediaの内容から、 Bootstrap4でも採用!sassの便利な機能を紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/128/ サイト制作 Mon, 15 Jan 2018 00:00:00 +0900 Bootstrap4にも正式に採用されているsass、気になっているけどどんなことができるのか見ていきたいと思います。 sassを使えば通常のcssでできなかったことや手間を軽減する事ができるようになります。 アリーナ様 レスポンシブサイト制作の実績紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/126/ 実績紹介 Wed, 27 Dec 2017 00:00:00 +0900 弊社で作成をしたアリーナ様(東京都武蔵村山市)のWEBサイトをご紹介させていただきます。 アリーナ様は、BMWやベンツなどの輸入車を中心に、中古車の販売をおこなっております。 他社様で作成されたホームページを、弊社でフルリニューアルするというかたちになりました。 【SEO業者の選び方とは】SEOサービス業者についてgoogleが語ったこと https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/125/ SEO・集客 Sun, 17 Dec 2017 00:00:00 +0900 SEO(検索エンジン最適化)は、サイトを構築する上で非常に大切な概念です。 同じ内容のホームページでも、SEOの概念をを取り入れて作成されているかどうかで 結果が180度変わってくるわけです。 これからサイトを作る方や、サイトをもっと良くしていきたい運営者は 「<span class="bold">SEOやったほうがいいんだろうなぁ</span>」となんとなく思われてる方がほとんどだと思います。 そして問題になってくるのがSEOの業者選びです。 リンクは人のためならず - コンバージョンアップの小技 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/91/ コンバージョン施策 Thu, 30 Nov 2017 00:00:00 +0900 被リンクを沢山もらえれば順位が上がるから相互リンクを増やそう? Amazon SNSのSMSをPHPで送信してみる https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/122/ コンバージョン施策 Thu, 30 Nov 2017 00:00:00 +0900 Amazon SNSの「SNS」とは、「Simple Notification Service」の略で、直訳すると簡易通知サービスになります。スマホやMacのデスクトップのPUSH通知や、電子メールも通知の類と言えますが、今回はAmazon SNSで携帯電話番号さえわかれば通知を送れる「SMS(ショートメッセージサービス)」を送信してみたいと思います。 Omoshiroまじめに課題解決!サイバーブレーン何でも屋の仕事! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/116/ 実績紹介 Fri, 24 Nov 2017 00:00:00 +0900 さぁ~て今日の課題は?(サ〇エさん風) グレイヴ・アクセントが勝手にはずされる!?ファイル名の多言語についてメモ https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/120/ サイト制作 Tue, 21 Nov 2017 00:00:00 +0900 認識できないファイル名 - windows10のコマンドプロンプト GROVE様 レスポンシブサイト製作 実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/119/ 実績紹介 Fri, 10 Nov 2017 00:00:00 +0900 リニューアルを担当させて頂いたGROVEさんのレスポンシブサイトご紹介させて頂きます。 GROVEさんは、車の販売、整備、鈑金、カスタム、洗車など、車の事ならトータル的にご相談に乗って頂けるお店です。 以前のサイトは、どちらかというとブランドイメージ先行型でスタイリッシュではあったのですが、トータル的なサービスをうまく伝えきれていなかったので、ご相談いただきリニューアルさせて頂きました。 ディーリングライフ様 レスポンシブサイト制作実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/118/ 実績紹介 Fri, 03 Nov 2017 00:00:00 +0900 弊社で作成をしたディーリングライフ様(埼玉県飯能市市)のWEBサイトをご紹介させていただきます。 会社を立ち上げてから初めてのホームページの作成となり、 今後、情報発信、営業ツールとしての利用をしていきたいということで、 ご意見を頂きながらホームページの作成となりました。 pjaxで書き換え先のページごとにcssとjavascriptを適用させる! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/117/ サイト制作 Thu, 02 Nov 2017 00:00:00 +0900 「pjax」は非同期通信をしながらサイトの共通部分以外のコンテンツを書き換えページ推移するため、書き換え対象以外の部分は共通パーツとなりページが推移した先の外部cssファイルやjavascriptファイルを適用させようとすると普通にやったのでは出来きません。 外部cssファイルを読み込む方法と擬似的に外部javascriptを読み込む方法を紹介します。 「昔ペナルティで痛い目に」 SEO対策にとって今でも重要な被リンクはあります! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/115/ SEO・集客 Tue, 31 Oct 2017 00:00:00 +0900 <span class="bold">検索上位表示はWeb施策上、切っても切れない施策です。</span> ただ・・・被リンクというサービスを知っている人であればご存知の通り、良くも悪くも評価されるサービスと言えます。 がしかし!・・・わずか数年前は世界中の主流サービスであったことは間違いありません! スマホ専用サイトはもうダメ?googleがレスポンシブサイトを推奨する理由とは https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/114/ サイト制作 Mon, 23 Oct 2017 00:00:00 +0900 「<span class="font-red">モバイルフレンドリー</span>」っていう言葉がありますが、 今までgoogleは、パソコン専用サイトとモバイル端末(以下スマホ)専用サイトが別に存在している状態(別のURLがある状態)でも問題ないというスタンスでした。 <span class="bold">URLが別だろうととにかくスマホに対応したサイトがあることが重要だった</span>からですね! しかしここに来て、googleが 「<span class="font-large bold">今後はなるべくレスポンシブサイトにしてくれ〜〜</span>」 的なことを言っているようなので、その理由について簡単にまとめてみたいと思います。 レスポンシブサイトの推奨理由さえ理解できれば、 今後サイトを運用していく上でヒントになる、はず! ペルソナについて考える - コンバージョンアップの小技 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/93/ サイト制作 Fri, 13 Oct 2017 00:00:00 +0900 ペルソナって何? PHPで2要素認証を超簡単に実装する方法 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/112/ セキュリティ対策 Wed, 11 Oct 2017 00:00:00 +0900 近年、Google アカウントやApple IDを使用して各サービスにログインする際、<span class="marker">2要素認証(2ファクタ認証など)</span>という文字列を目にする機会が増えていませんでしょうか。既に利用されている方も多いと思いますが、各サービスにログインする際、IDとパスワードに加えて登録電話番号宛に音声やショートメッセージに<span class="marker">謎の番号</span>が届き、その番号を入力してログインに成功するというあれです。 HTTPサーバーからのプッシュ通知について調べてみた【その2】 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/110/ 動機づけ施策 Mon, 02 Oct 2017 00:00:00 +0900 WEBのプッシュ通知はgoogleカレンダーでも当たり前のように実装されていて便利な機能ですが、いざ実装しようとすると仕様の理解と暗号方式の理解が必要になり、すべてを自前で用意するよりは、各種言語用のライブラリーを使うのが近道です。 しかし、いざ動作しないとかのトラブルに遭遇すると原因の究明が難しくなります。 そこでこの機能を解説しているサイトやRFCを読みながら理解を進めることになります。 まずはクライアント側のJavaScript実装で非常に参考になるサイトが<a href="https://developers.google.com/web/fundamentals/codelabs/push-notifications/?hl=ja" target="_blank">こちらになります。</a> 【2017】LINE@で始める販売促進、ファン獲得! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/105/ SEO・集客 Thu, 21 Sep 2017 00:00:00 +0900 LINE@ってなに?とかLINE@の営業が来て話を聞いたんだけどよくわからない、という相談をよく受けます。今回はLINE@の申し込み方、特徴、何ができるの?というとことろご紹介できればと思います。業種問わず活用できるかと思いますので、この記事を読み興味がありましたら是非この機会に初めてみてはいかがでしょうか? アプリが無くてもブラウザに通知ができる「プッシュ通知」を活用しよう https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/104/ SEO・集客 Thu, 14 Sep 2017 00:00:00 +0900 最近webサイトをを閲覧していて気になるサイトなどに「更新の通知を受ける」や「プッシュ通知を受ける」などページの上に表示されるのを目にする機会が増えたのではないかと思います。 おそらく何かしらの通知が来るんだろうな、、、なんてユーザーは考えてめんどくささから「拒否」を選択しているケースが多いと思います。 【全然効果がでない…】オウンドメディアを運用する前に知っておいてほしいこと https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/97/ サイト制作 Wed, 13 Sep 2017 00:00:00 +0900 こんにちは!株式会社サイバーブレーンの永崎と申します。 私は、様々なお客様にホームページの作成についてや、運営などのご提案をさせていただいている、いわゆる「WEBサイトの営業マン」です。 ・ホームページのリニューアル ・ホームページの修正 ・ホームページの新設 etc... お客様の状況によってWEBサイト提案は様々です。 ヴァンガード様 レスポンシブサイト製作 実績の紹介 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/103/ 実績紹介 Wed, 06 Sep 2017 00:00:00 +0900 <span class="font-red"><span class="font-red"></span></span>弊社で作成をした<a href="http://www.bj-vanguard.com/" target="_blank"><span class="marker">ヴァンガード</span></a>様(東京都東村山市)のWEBサイトをご紹介させていただきます。 元々ヴァンガード様は、7,8年前に弊社でホームページを作成させていただいておりましたが、 7,8年前に作成をしたホームページなので、ワイド画面に対応をしていなかったことと、 スマートフォンの普及が急速に高まり、ホームページ自体がスマートフォンに対応をしていなかったことが重なり、 実店舗の移転と同時のタイミングで、ホームページのリニューアルの提案をさせていただきました。 【google検索 新仕様】画像検索バッジが付与できるようになりました! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/99/ サイト制作 Wed, 23 Aug 2017 00:00:00 +0900 googleの画像検索でまたも新仕様が発表されました。<br> 「<a href="https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/86/" target="_blank">似ている商品</a>」機能といい、googleが画像検索に力を入れているのがわかります。<br> 今回は「画像検索にバッジ機能」ということで、いったいどんな機能なのか見ていきましょう! 【今更聞けない】インスタでハッシュタグを活用する意味とは! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/94/ 動機づけ施策 Wed, 02 Aug 2017 00:00:00 +0900 お客さんにインスタグラムを活用したいという相談だったり、 リニューアルの際にインスタグラムをやっているんだけど、どうやって運用していいのか分からないという相談が最近多くなってきたので自分なりに色々知らべた内容をご紹介していきたいと思います。 これからインスタグラムをはじめたい方、現在登録はしているがイマイチ活用しきれていない方は参考にしてもらえればと思います。 行動プロセスとマーケティング - コンバージョンアップの小技 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/95/ コンバージョン施策 Tue, 18 Jul 2017 00:00:00 +0900 あなたのサイトは売れていますか? googleがhtml構造を重要視しなくなった理由と構造化の重要性 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/88/ SEO・集客 Mon, 01 May 2017 00:00:00 +0900 今までgoogleはサイト制作の専門性を求めていた! tesseract-ocrで画像内の文字列を取得する https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/87/ サイト制作 Mon, 17 Apr 2017 00:00:00 +0900 ■環境 ECサイト運営者必見!モバイルの画像検索に「似ている商品」機能が追加 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/86/ SEO・集客 Tue, 11 Apr 2017 00:00:00 +0900 google公式サイトで新しい検索の機能「似ている商品」機能のリリースが公開されました。 いったいどんな機能なのか早速調べてみました! Web制作で最も重要なヒアリングの方法 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/85/ サイト制作 Fri, 31 Mar 2017 00:00:00 +0900 Web制作をする上で重要なこととは何でしょうか? 機能?デザイン?インパクト? これらはWeb制作に必要な要素ではありますが、重要なことはもっと根本的な部分にあります。 それは<span class="marker">お客さまへのヒアリング</span>です。 どんなにイイWebサイトをつくろうとしても、このヒアリングがしっかりされていないと、目的にあったWebサイト制作ができなくなってしまうのです。 クライアントとクリエイターが制作するWebサイトの方向性を共有するためにも、しっかりとヒアリングを行うことが大切です。 ディレクトリトラバーサルについて考える https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/83/ セキュリティ対策 Sun, 12 Mar 2017 00:00:00 +0900 今更ですが、ある案件で認証はあるもののファイルのアップロード作成があったので、改めて考えてみる。「ディレクトリトラバーサル」 HTTPのリクエストURIで../../etc/xxx等としてもこれはHTTPサーバーが400のBad Requestを返却する。RFC2616でリクエストURIは絶対パスと定義されているので、相対パスを指定した事で400のエラーステータスになる。 これをブラウザで試すと、ブラウザはHTTPのリクエストURIは、絶対パスでなければならないことをわかって作られているので、絶対パスに置き換えられてHTTPサーバーにリクエストを行うので、絶対パスが一致すれば200で応答し、一致しなければ404で応答が変えることになる。 ですので、通常はあまり意識することはないと思います。 しかし、ファイルのアップロード或いは引数からのファイルオープンの場合は、十分注意しなければならない。 ファイルのアップロードの場合は、おそらく配置するトップディレクトリーは決めているでしょうから、相対パス指定の../は絶対パスに置き換える(正規化)という操作は絶対に必要になる。 或いは、仕様で相対パスを許可しないようにして ../が見つかったらエラーとする。そして、このパスをアップロード先として決めてあるディレクトリーから構築する。 UPLOAD_DIR + 正規化されたパス ディレクトリトラバーサルとは関係ないが、会員しかアクセスできないWEB公開ディレクトリーだったとしても、HTTPクライアントから送られてきたファイル名を無条件でそのまま使う事はあってはならない。例えば、PHPスクリプトが実行できる環境でxxx.phpというファイルをそのまま公開ディレクトリーに置いたら、xxx.phpが実行できることになり、間違いなくそのサイトは踏み台サイトとして利用されることになるでしょう。 また、引数のチェックはからなず、URLデコードした後に処理しないと../を見過ごすことになる。 URLデコードのタイミングやWEBで利用している言語仕様に依存することになるが、例えばPHPの場合に、引数を$_GETや$_POSTから参照する場合は、URLデコードされた値が入っているが、 $_SERVER['REQUEST_URI']から直接引数を取得するような処理がある場合、この値はURLデコードはされていないソースがそのままセットされていることを考慮しなければならない。 ディレクトリトラバーサルについてはいろいろなサイトで仕組みや危険性、対策方法を挙げているので、今更という感じもしますが、どんな場合も、サイトに送られてくるデータの解析と処理には作成言語の仕様をよく理解して処理しなければならないという事が疎かなっている傾向があるように思い、もう一度基本に戻って考えてみました。 ユーザーの動きをコントロールしてサイトの回遊率を飛躍的にアップさせる方法! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/80/ 動機づけ施策 Wed, 01 Mar 2017 00:00:00 +0900 コンバージョン率とリピート率にとって重要な回遊率って? LINE Messaging API 使い方の基本について https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/78/ コンバージョン施策 Thu, 16 Feb 2017 00:00:00 +0900 最近、賑わいを見せている LINE Messaging APIですが、実際にいじってみようと使い方をWEBで検索すると、Herokuがどうとか、SDKがどうとか、composerがどうとかなど、シンプルに利用するための情報が少ないように思えたので、個人的に一番シンプルと思えるPHPでの利用方法を紹介したいと思います。なお、今回は発生したイベントに対して返信を行う「Reply message」を例に致します。 【コンバージョンアップしたい!】WEBサイトのCTA(行動喚起)について、考え方とやるべきこと https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/77/ コンバージョン施策 Mon, 13 Feb 2017 00:00:00 +0900 CTAとは<span class="bold">Call to Action</span>のことで直訳すると「<span class="bold">行動喚起</span>」。 WEBマーケティングでよく使われる言葉ですね。 サイト訪問者に対して 運営側が求めている行動を起こさせる これがCTAになります。 スマホサイトのグローバルナビを考える https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/76/ サイト制作 Tue, 07 Feb 2017 00:00:00 +0900 グローバルナビは”組み合わせ”でできている sqlインジェクションのパターンを集める https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/74/ セキュリティ対策 Mon, 16 Jan 2017 00:00:00 +0900 どんなインジェクションがあるのか集めてみる、集める理由は「論より証拠」という事で、SQLインジェクションを利用した不正アクセスを実感する為です。 収集方法は、引数の妥当性チェックをすべて行い、エラーがある場合は、WEBサーバー環境変数を単純に電子メールにて送信する方法を取りました。 GETの場合は、環境変数から引数を参照できるので、そこからインジェクションを探ります。 POSTの場合は、POSTデータの全てをメールに含めます。 (PUTやDELETEを許可している場合も基本は外部からくる引数、ヘッダも含めてすべて妥当性チェックをしてエラーがある場合に、収集するという基本は同じになります。) 皆がやっているホームページのコンバージョン率を大幅に上げる方法! https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/71/ コンバージョン施策 Mon, 26 Dec 2016 00:00:00 +0900 コンバージョンとは何かを考える 話題のLINE@APIでコンバージョン数を高める https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/69/ コンバージョン施策 Thu, 15 Dec 2016 00:00:00 +0900 日本人の2人に1人は使っていると言われるLINEですが、自分のまわりでは使ってない人の方が 珍しいぐらいで、もはやLINEはライフライン(LIFE LINE)と言っても過言ではありませんね。 これだけ個人ユーザーに使われているサービスですから、これをビジネスに生かさないのは もったいないということで、最近では弊社のクライアント様でもLINE@をご利用されてる方が 増えております。 【どう選ぶ?】オウンドメディアに使うCMSの選び方 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/67/ サイト制作 Thu, 08 Dec 2016 00:00:00 +0900 最近になってオウンドメディア(自社メディア)のご相談をいただくことが特に増えてきたなと感じます。 コンテンツマーケティングやインバウンドマーケティングといった考え方は<span class="marker">WEB戦略の流行の一つ</span>と言えるかもしれません。 今回はご相談をいただく際に多い質問の一つ 「いったい何のCMSを使えば良いのか」という内容について 掘り下げて行きたいと思います。 2016年の流行ウェブデザインを振り返る https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/66/ サイト制作 Thu, 01 Dec 2016 00:00:00 +0900 パララックス(視差効果) WEBページ閲覧時の通信トラブル https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/63/ サイト運営 Sun, 06 Nov 2016 00:00:00 +0900 エラーの原因は? モバイルファーストインデクス時代の到来 - WEBサイトの基準がPCサイトか らスマホサイトへ https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/59/ SEO・集客 Mon, 31 Oct 2016 00:00:00 +0900 PCサイト基準からスマホサイトが基準になる あなたのサイトは大丈夫?海外からのアクセスを拒否する最も簡単な方法 https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/57/ セキュリティ対策 Mon, 24 Oct 2016 00:00:00 +0900 海外からの不正アクセスが年々増加 本当に対応必須?話題のAMPとは https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/54/ サイト制作 Mon, 17 Oct 2016 00:00:00 +0900 2016年2月よりgoogleの検索結果に表示 今流行りのオウンドメディアで見られる記事を書くには? https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/55/ サイト運営 Tue, 11 Oct 2016 00:00:00 +0900 オウンドメディアって何? 2年ぶりのペンギンアップデートで判明したSEOの影響 - 不正な被リンクは順位関与しない https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/56/ SEO・集客 Fri, 07 Oct 2016 00:00:00 +0900 不正なリンクを無視 HTTPサーバーからのプッシュ通知について調べてみた https://www.cyberbrain.co.jp/news/detail/58/ 動機づけ施策 Thu, 01 Sep 2016 00:00:00 +0900 スマホアプリのようにWEBサーバーからプッシュ通知を実現